蘇らせたルースの記憶大谷の二刀流に全米熱狂
大谷が投打で大リーグに与えたインパクトは大きかった。
全米30球団の本拠地から選ばれた30人の記者のうち、1位票を投じたのは25人。
「ベーブ・ルース以来」の枕詞(まくらことば)とともに、「二刀流」が見る者の心をつかんだのは明らかだ。
ニューヨーク・タイムズのタイラー・ケプナー記者は「1919年のルース以来となる20本塁打を放ち、50イニング以上を投げた」と伝説の選手を引き合いに出し、「10試合の登板だけだったが、二刀流でスターになれると証明した」と書いた。
「新人王」のタイトルは米国のファンにとって特別な響きがある。
1947年に制定され、初めて受賞したのが初の黒人大リーガー、ジャッキー・ロビンソンだからだ。
イチローがシーズン最多安打に挑むことで埋もれかけたジョージ・シスラーの名前を掘り起こしたように、大谷もルースの記憶をファンによみがえらせた。
打率.297で27本塁打を放ったヤンキースの内野手アンドゥハーに、大谷は数字で劣る。
それでも新人王の栄誉にあずかったのは、ルース同様に挑戦だけで終わらせなかったからだ。
米メディアは当初、「二刀流」に懐疑的だった。
オープン戦では防御率27.00、打率.125。
投打ともに散々な内容に「高校生レベル」と酷評されるなど、批判的な論調も目立った。
マイナー落ちの危機にある中、4月3日、本拠地でのインディアンス戦の一回、初本塁打となる3ランをかっ飛ばした。
エンゼルスナインは「サイレント・トリートメント」で手荒く祝福したが、大谷がナインに認められた一撃ともいえる。
ときには160キロ台の剛速球で強打者をきりきり舞いさせ、大本塁打を放ち、俊足を飛ばす。
漫画やアニメの世界から飛び出したような若者による「SHOTIME」は、エンゼルスファンだけでなく他球団のファンをも魅了した。
右肘靱帯再建手術を受けた大谷は2年目の来季は投手を“封印”し、打者に専念。
新しい境地を切り拓く。
(江目智則)
▼MLB新人王ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000500-san-base
「蘇らせたルースの記憶大谷の二刀流に全米熱狂」への、ネット民の反応
まとめ
エモやんなんか言うてみて
以上、蘇らせたルースの記憶大谷の二刀流に全米熱狂のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
蘇らせたルースの記憶大谷の二刀流に全米熱狂
大谷の活躍で、エンゼルスの人気も勝率もうなぎのぼり。想定外のシーズンに変化した。金農の彼同様、周りまで変えてしまうスター性と天才的な実力に感動ばかりです
オークションでカードの値段が上がりそう!
まあ、当然と言えば当然だろう。他の候補とはファンや、関係者に与えたインパクトが違い過ぎた。
確かに、子供のころ、ルースの伝記を読んだことを思い出した。
この記事の「大谷もルースの記憶をファンによみがえらせた」という記述にはまったく同意できない。確かにシスラーを知っていたアメリカ人はほとんどいなかったかもしれないが、しかしベーブ・ルースを知らないアメリカ人など今でも珍しい。そのベーブ・ルースの再来だとアメリカ人(の記者)に思わせたからこそ、大谷選手は新人王になったのだ。ベーブ・ルースについてこの記者は不勉強だといわざるをえない。
イチローも凄かった。パーフェクトを求める求道者のようで。大谷もさらに大きなスケールだけど足首、靭帯、マメとか弱点があるところが人間くさくて惹きつけられる。
今月下旬に来日すんの、やめたら?マスコミの餌食だよ。ビザのことじゃないなら、避けた方がいい!
カネには無頓着で、野球道を極めることを最優先にしている大谷は、日米のファンの心を捉え続けることでしょう。来年は打者に専念してどんな姿を見せてくれるのだろうか、ワクワクするね!
おめでとうございます。来年は打者特化だけど楽しみにしてます。
でも、来年は一刀流か・・・またマウンドで躍動する大谷翔平が見たい!
投手で出れなくても野手でフル出場できるとか、やっぱ凄いな。ダルが休んでる間も野手で仕事するってことだもんな。単純に計算するならダルの2倍は給料貰ってもおかしくない。いや、休んでる間(0)に対して普通に試合出場するんだから倍以上貰ってもいいぐらいだ。大谷がFAになったらいくら貰えるか楽しみだ。単純に計算するなら世界最高額を貰っても何ら不思議はない。
新人王、おめでとうございます!大谷選手は、若いのに素晴らしい人格者で日本の誇る素晴らしい選手ですよね!来年の活躍も期待します!
成績が詳細に残る野球は言い訳のできないスポーツだ。大谷選手の来年以降が楽しみでしょうがない
本当に凄い。こんな漫画の主人公みたいな人が現実にいるんだと感心する。
なるほど客観的指標ではないが、MLB黎明期のレジェンドを常に想起させ続けたっていう点は確かに評価されるべきことかもね
来年ある意味、怪我の功名で、打者専任の大谷の凄さか見れるかも知れない楽しみだ
ネット見てれば誰でも書ける記事。
全米熱狂は偽りすぎ。そんなに騒いでないから。浮かれてないで次シーズンを見据えて頑張らないと。
いや~良い記事ですね!大谷選手おめでとうございます。アニメの世界から飛び出した様な大谷選手は日本だけでなくアメリカ国民をも魅了した活躍に拍手喝采するしかないですね。今年1年有難うございました。来シーズンが楽しみです。東京オリンピックにはサムライJapanので🥇取って貰えたらこの上無い幸せです。まぁそれはそれとして来季は打者で勝負ですねDHでなく何処か守備に就いて貰えたら嬉しいです。
新人王とってもまだ心配来シーズンから更なる対策を講じられるだろうからねめっちゃ応援してます
VTRでも興奮するんだから、LIVEでしかも球場で観れたらと思うと、アメリカ人がうらやましいよ。投票した記者の何人かもワクワクさせられただろう。
枕詞か。確かに。遠い未来、比較対象がルース同様大谷選手になっているかと思うと気持ちが昂ぶりますね。こういう選手を何十年に一人。という例えに使われる選手と呼ぶのでしょうね。
直ぐに全米を熱狂と書き立てるが実際には熱狂していない地元アナハイムだけMLB自体の人気がNFLやNBAに劣るのも理由彼が二桁勝利に本塁打王や三割超えの打率争いに加わる時はスポーツのジャンルを超えて本当に全米が熱狂する筈
入団の経緯もあってヤンキースファンからの熾烈なバッシングはあるだろうけれど、それ以外は親オオタニだろうね。来シーズンはさらに全米の野球ファンからの期待と注目を浴びるだろうけれどそのプレッシャーを軽く跳ね返してヤンキースファンも黙らせる大活躍をしてほしい。
大谷の活躍にはリアリティが無いよね。漫画だったらこうダメ出しされるだろう。
ジャキーの背番号は、全球団で永久欠番これマメな
ベストナインで、投手とDHの同時ダブル受賞。
打者に特化したら、松井秀喜選手のシーズンホームラン数を超えるような活躍をするかもね。
確かに四番でピッチャー。高校生レベルでしか無し得ない偉業。しかも超一流の舞台で。
40本塁打40盗塁で、伝説を作って欲しい!
アジア人初の本塁打王も夢じゃないぞ
プロ野球とは比較にならないくらいメジャーは歴史を大切にする。この要素はかなりアドヴァンテージはあったと思う。ベーブはあだ名だが、大谷もベビーフェイスなのでそういう意味でも現代のベーブルース相応しいかな。伝聞されるやんちゃぶりとは全く違うけどw
全米において、本当に大谷選手が(日本国内と同じように)熱烈な支持を得ているのかについて、今迄は(少し)不安であった。しかし、全米から選出された30人の記者により、新人王に大谷選手が選出されたことによって、大谷選手の二刀流フィーバーは本物であることが立証されたと思っています(安心しました)。
シーズン中盤、2勝した頃だったと思うが、どっかのテレビ局がアナハイムの街で道行く人にショウヘイ・オオタニを知っていますか?とインタビューしていた。局が奇をてらって編集したのかもしれないが、誰一人としてエンゼルス選手だと答えられなかったのを覚えている。
全米が熱狂はしてない新聞社がyoutubeの日本自画自賛動画みたいなタイトルつけるのやめてくれ
大谷の潜在能力は凄い。そしてクレバーな思考と着実な努力。野球を楽しんでるその姿も全米のファンを魅了したのだろう。
成績もだけど大谷君の人柄も大きかったと思いますよ…来年は打者として何処までやるか今から楽しみです笑。
いつか、サイヤング賞&ホームラン王の同時受賞をしてくれたら...
エモやんなんか言うてみて